• ホーム
  • 歯ぐきが痛い「歯周病」

歯の健康を保つには歯周病の予防・治療が重要ですperio

歯の健康を保つには歯周病の予防・治療が重要です

小倉南区下曽根の歯医者「たんぽぽ歯科・矯正歯科」では、歯周病治療を行っています。「歯ぐきが腫れる」「歯ぐきから出血する」といった症状は、歯周病が原因かもしれません。当院では症状・進行段階に応じた様々な治療を提供しています。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。

歯周病とは?

歯周病とは?

歯周病は、プラークや歯石に潜む歯周病菌が出す毒素によって、歯を支えている骨が炎症を起こし壊されていく病気です。初期段階では自覚症状が乏しいため進行しやすく、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。

「日本の成人の約8割が歯周病予備軍、またはすでに発症している」と言われるほど、歯周病は私たちにとって身近な病気です。誰にでも発症する可能性があり、歯を失うリスクもある恐ろしい病気です。以下のような症状があれば、お早めにご相談ください。

歯周病のよくある症状
  • 歯みがきのときに歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れる
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラして硬い物が食べにくい
歯周病の原因

歯周病の原因

歯周病の原因は、歯に潜む「プラーク」という細菌の集まり。歯みがきが十分にできていないと、プラークが歯と歯のすき間や歯と歯ぐきの溝にたまります。このプラーク内に潜む歯周病菌が出す毒素によって、歯を支える歯ぐきや骨が壊されていくのです。

また、プラークは放っておくと石灰化し歯石になります。歯石は歯科医院の専門的なクリーニングでないと取り除けません。歯周病の原因であるプラークや歯石がお口の中にあると、歯周病はどんどん進行してしまうのです。

歯周病と年齢と身体の関係

歯周病と年齢と身体の関係

歯周病は日本の成人の約8割がかかる可能性がある病気ですが、中でも40代以降は歯周病になりやすい傾向にあります。また、歯周病は歯を失う原因の第1位。平成28年厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、「40歳を超えて、すべて自分の歯」という人は2人に1人。50歳を超えると61.5%もの人が自分の歯を失うことが分かっています。

また、歯周病は歯を失うリスクがあるだけでなく、以下で紹介するような全身疾患にも大きく関係しています。つまり歯周病を治療すると、全身疾患の進行・悪化リスクの軽減にもつながります。ですから「歯周病はお口の中だけの病気」と軽く考えず、気になる症状があれば早めに歯医者を受診し、早期発見・治療に努めましょう。

歯周病と関わりのある疾患
  • 心筋梗塞など心臓に関連する疾患
  • 糖尿病
  • 骨粗しょう症
  • 早産・低体重児出産
  • 認知症
  • 動脈硬化
  • バージャー病
  • 関節リウマチ

歯周病の進行段階と主な治療方法

進行段階 症状 治療法

歯肉炎

歯肉炎

歯周ポケット(歯と歯ぐきの溝)にプラークや歯石が付着し、歯ぐきに炎症が起こった状態です。歯ぐきが赤く腫れます。 SPR(スケーリング・ルートプレーニング)を行います。歯や歯周ポケット内部に付着したプラークや歯石を除去し、歯石の再付着を防ぐため、歯根をツルツルにみがきあげなめらかに整えます。

軽度歯周炎

軽度歯周炎

歯周ポケットはさらに深くなり、歯ぐきの炎症が進み、歯を支える顎の骨が溶け始めます。歯ぐきは赤く腫れ、出血がひどくなり、冷たい物がしみたりしたり膿が出てきたりすることも。口臭もひどくなります。 歯肉炎の段階と同様に、SPR(スケーリング・ルートプレーニング)を行います。

中等度歯周炎

中等度歯周炎

歯周ポケットがさらに深くなり、歯ぐきの炎症もさらに進み、顎の骨が溶かされた状態です。歯ぐきが赤くブヨブヨと腫れ、歯がグラつくことも。出血や口臭も悪化します。 歯周ポケットが深い場合に行う外科的なフラップ手術を行います。麻酔をした状態で歯ぐきを切開して顎の骨を露出させ、歯の根にこびりついたプラークや歯石を除去し、歯ぐきを縫合します。

重度歯周炎

重度歯周炎

顎の骨がほとんど溶かされ、歯根が露出します。歯のグラつきがひどくなり、放っておくと最終的には抜け落ちてしまうことに。 中等度歯周炎と同様に、フラップ手術など外科的な処置を行います。また歯周病により骨や歯周組織が溶けてしまった場合には、歯周組織再生治療を行います。
歯周病の予防のために

歯肉炎

歯周病を予防するもっとも効果的な方法は、歯みがきです。歯周病の原因であるプラークを取り除く歯みがきを毎日しっかり行い、プラークを取り除くことが歯周病予防につながります。ただ、プラークはどんなに丁寧にみがいても6割程度しか除去できないと言われています。また、歯石ができてしまうと硬いため歯みがきでは取り除けません。

歯周病対策には、歯科医院での専門的なクリーニングが重要です。ご自宅でのセルフケアとともに定期的に歯科医院でプロケアを受けて、歯周病を予防しましょう。たんぽぽ歯科・矯正歯科では予防歯科に力を入れていますので、歯周病の予防ケアもお任せください。

歯を失う原因の第1位は「歯周病」 / 歯周病健診について詳しい情報はこちらから