虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?BLOG

2021/04/19

 

こんにちは!『家族みんなのかかりつけの歯医者さん』小倉南区下曽根のたんぽぽ歯科・矯正歯科の院長の吉用です。

 
虫歯があると指摘され、それまで何とも症状がなかった歯なのにしみるようになったという経験がある方もいるのではないでしょうか?
 
『医療ミス??』
『虫歯を取り残しているの??』
『歯医者の腕が悪かったのかな??』
 
そんな声が聞こえてきそうですが、基本的にはそのようなことはありません。治療前や治療後に説明があったかどうかだと思います。
 
 
●治療後にしみる症状や痛みが起きるのはなぜ??
・治療前より刺激が神経に伝わるため
虫歯の治療では、詰め物やかぶせ物が簡単に外れないため、それ以上虫歯が広がらないために、虫歯より少し大きめに歯を削ることになります。
削った歯はその分だけ歯の神経との距離が近くなっているため、冷たい水などの刺激が伝わりやすくなっています。
 

虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?2

 

・大きな虫歯の場合、治療の刺激が神経に加わりすぎている可能性
虫歯が歯の神経ギリギリのところまで進行している場合、神経を残すように薬剤を置いたり、刺激を防ぎながら処置をします。

しかし、削る刺激は神経にかなり伝わってしまうため、少しダメージを受けてしまいます。そのため、大きな虫歯の場合、しみる症状が出やすくなります。通常であれば、数日でしみる症状がおさまってきますが、日に日にしみる症状が悪化してきたり、ズキズキという痛みが出るようになってしまうと神経を取る治療になることがあります。

 

虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?3

 

・金属の詰め物やかぶせ物をした場合、熱が伝わりやすい

金属は熱刺激をよく通してしまう特徴があります。神経が近いところまで熱を伝えやすい材料で治した場合、しみる症状が出やすくなります。

 

虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?4

 

・歯石を取ったらしみる

歯石を取ると、それまで表面にあった歯石が無くなり、歯が露出するようになります。通常であれば、数日でしみる症状は改善してきます。

しかし、しみるのが嫌と言って、歯石を取らないままでは歯周病は進行してしまう可能性が高くなります。

 

虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?5

 

●自然に治る??

治療後にしみる症状が出た場合、『最初から神経を取ってくれたら良かったのに』と思われることもあるかと思いますが、しみる症状は日にちごとに改善する場合がほとんで、神経をとる必要がないことが多いのです。

しみるなどの刺激が伝わり続けると、歯は自分自身でその刺激から神経を守るために内側から第2象牙質という壁を新しく作っていきます。この壁ができてくるとしみる症状が落ち着いてきます。

 

虫歯の治療後なのにしみる・痛い感じがするのはなんで?6

 

しみなくなるまでの期間は虫歯の進行程度や治療に使用した材料、人によっても異なります。早い方であれば、3日〜3週間程度、長ければ数ヶ月かかる時もあります。

 

残せる可能性のある神経を簡単に取ってしまうことは、決して良い処置とは言えません。

神経を取ると、歯がもろくなり、歯の寿命を縮めてしまうことになります。

神経を可能な限り残し、歯をできる限り長く使い続けるためにも、不安な際にはご相談していただければと思います。

また、しみる症状が強い場合には、知覚過敏と同じ治療を行ってまいります。

 

詳しくはこちらのブログでお話ししておりますので、ぜひご覧ください。

リンク:知覚過敏の治療ってどうやるの??

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

家族みんなのかかりつけの歯医者さん

たんぽぽ歯科・矯正歯科

院長:吉用 卓(よしもち たく)
国立大学 長崎大学歯学部出身
福岡県北九州市小倉南区沼本町1丁目10-2
HP:https://www.tanpopo-kokura.jp

TEL:093-475-4182

歯並び 審美 ホワイトニング 親知らずのご相談随時受付。
診療科目:一般歯科 口腔外科 小児歯科 矯正歯科

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/